分娩は大きく3つの段階に分けられ、それぞれ「第1期」・「第2期」・「第3期」としています。

分娩第1期
陣痛の開始から、子宮口(子宮頸部)が完全に開く(全開大、約10cm)までの期間を指します。
分娩第1期は「潜伏期」と「活動期」に分けられます。

潜伏期は陣痛がリズミカルになり、子宮頸部が薄くなり4cmほど開いた状態まで(初産婦で12時間・経産婦で5時間程度かかる)の時期を示します。

活動期には子宮口が4センチから10cm(全開)に開き、胎児の一部が胎盤内に降りてきます(初産婦で3時間・経産婦で2時間程度かかる)。 いきみたくなって来る段階です。

分娩第2期
子宮口が完全に開大してから胎児を娩出するまでの期間を指します。 この段階は初産婦では平均45~60分間、経産婦では15~30分間続きます。
赤ちゃんが産道を通っている間が分娩第2期です。

分娩第3期
胎児を娩出してから胎盤を娩出するまでの期間です。 この段階は数分間で終わるのが普通ですが、最大30分ほど続くこともあります。 いわゆる「後産」の時期です。


通常「陣痛の間隔が5分以下になったら病院へ」と言われますが、これはおよそ「分娩第1期・潜伏期の終わり頃」にあたります。 当院ではこの時期から助産師がケアにあたります。(正常分娩の場合です。 必要があれば前段階より付き添いますので、遠慮なくお申し出ください。)