都倉病院 産婦人科・小児科

Dr.から 皆様へ


産婦人科 外来の御案内
産婦人科 入院の御案内
産婦人科 検診の御案内
産婦人科 教室の御案内
産婦人科 お里帰り出産


小児科 外来の御案内
小児科 検診の御案内

地図
京都府宇治市 都倉病院 ホームページ
先ほどのページに戻ります
        産婦人科 入院の御案内

入院時に必要なもの - お部屋 - 分娩について - 入院中の生活 - ご退院 - 退院後の生活



  都倉病院では人生でも最大のイベントとなる
  「産前・出産・誕生・産後」のひとときを
  
アットホームな雰囲気で応援します

   入院時に必要なもの

ご用意いただくもの
母子健康手帳
印鑑
☆ボールペン
☆入院書類一式

  ☆診察券
  ☆保険証
  ☆下着(産褥ショーツ・授乳用ブラジャーまたは乳帯)
  ☆授乳用ガーゼハンカチ(清潔で柔らかいもの)
  ☆退院時の赤ちゃんの衣類(おくるみ・肌着・ドレス・おむつなど)

以下のものは当院にてご用意させていただきます
★お産セット
(お産用パット・T字帯・清浄綿・防水シーツ・産褥ショーツ×1・乳帯×1・お臍の消毒セット )

★赤ちゃんの衣類・布オムツ

★産科セット(アメニティーセット)

先ほどのページに戻ります このページの一番上へ 都倉病院 産婦人科・小児科




   お部屋

トイレ・浴室・電話付き個室 4室と、その他個室 2室をご用意しております。
基本的に
赤ちゃんと同室ですが、ご希望により新生児室にお預かりもいたします。
付き添いの方のお泊りも可能です。(貸布団は別料金)

 ※詳細 → お部屋・お食事の御案内

先ほどのページに戻ります このページの一番上へ 都倉病院 産婦人科・小児科




   分娩について

当院では検診時からご退院まで、あらゆる場面でお母さん・ご家族の皆様方のご希望に添った出産ができますように努力しております。 事前にバースプランをうかがい、その実現に向けて精一杯お手伝いさせていただきます。
分娩や分娩にかかわる処置なども、お気軽にご要望をお聞かせください。

分娩法
自然分娩を心掛けています。

無痛分娩
麻酔を使い、お産のときの痛みをやわらげる(和痛)出産方法です。
当院では硬膜外麻酔による無痛分娩を行っています。
費用は ¥90000 です。

分娩時の処置
分娩監視装置・浣腸・剃毛・会陰切開などの処置は
止むを得ない場合を除き、妊婦さんのご希望に対応します。

分娩時の体位
ご希望によりフリースタイル出産(座位・側位など)が可能です。

立会い出産
御家族の方に立ち会っていただけます。

分娩時のリラックス
お気に入りの音楽CDやテープ・アロマなどを持ち込んでいただけます。

分娩時の写真・ビデオ
持ち込み撮影可能です。 記念写真はサービスで撮影しています。

陣痛時のケアサポート
助産師が分娩第1期から付き添います。

陣痛促進剤の使用について
止むを得ない場合を除き、使用しない方針です。
 ・ 破水後24時間経過後も分娩が進行しない場合に使用します。
 ・ 予定日を過ぎて希望があれば使用します。


先ほどのページに戻ります このページの一番上へ 都倉病院 産婦人科・小児科




   入院中の生活

入院期間
   自然分娩の場合は6日前後
帝王切開の場合は9日前後
 ・ 経過により、医師の判断で延長する場合があります。
 ・ 妊娠中の異常により入院された場合はこの限りではありません。
 ・ ご希望により期間延長が可能ですが、ご希望に添えない場合もあります。

お風呂
   産後1日後からシャワー・洗髪が可能です

お食事
   お部屋まで配膳いたします。
出産お祝い膳・退院お祝い料理の日があります。
食物アレルギーをお持ちの場合、配慮いたしますのでご相談ください。
付き添いの方のお食事もご用意いたします。(予約制・別料金)

 ※詳細 → お部屋・お食事の御案内

検診・指導など
   小児科検診・整形外科検診(専門医が担当します)
授乳指導 (母乳と人工乳併用・母乳のみで哺育したい方のご希望に応じます)
沐浴指導 (ご希望があればご家族の方にも立ち会っていただけます)
沐浴実習 (ご希望があればご家族の方にも指導します)
ベビーマッサージ指導
退院指導 (ご退院後の生活に関する注意事項等の指導があります)
サービス
   リラクゼーションエステ
 ・ お部屋にてフェイスエステをお楽しみいただけます。
                     施術: POLA ESTHE-INN face
調乳指導
 ・ 栄養指導と粉ミルクの調乳方法についての説明会があります。
                     協力: 雪印ビーンスターク(株)

面会時間
   原則として午前10時から午後8時までとなっています。
 ・午前中は健診などがあります。 できるだけ午後にお願いします。
 ・分娩後はお母さんも赤ちゃんもお疲れです。
 
 大勢でのお祝いは他の患者さんのご迷惑にもなりますので御遠慮ください。
 ※ 病室は午後9時に消灯します。
 ※ 防犯のため午後10時以降は正門・通用門すべて施錠します。

急患・分娩時などはこの限りではありません。
施錠時にご来院の際には正面玄関インターホンでお知らせください。

先ほどのページに戻ります このページの一番上へ 都倉病院 産婦人科・小児科




   ご退院

当院からの記念品
   ☆ お祝いセット(粉ミルク・おくるみ・哺乳びん消毒液・他ベビー用品 )
☆ 臍帯入れ
☆ 足型…出生の時刻・体重なども書かれた足型です
☆ 記念写真…分娩時・出生時の御写真CD
☆ ディック・ブルーナさんの「ベビーメモリーブック」

ご清算・料金の目安
   ☆ 平均46〜47 万円程度です。
 ・ 入院期間や有料設備・サービスのご利用状況により増減します。
 ・ 時間外の場合や異常分娩の場合は加算されます。
 ・ 上記金額以外に「産科医療保障制度」掛金を申し受けます。(¥12,000)

 ※ 健康保険から出産育児一時金が 50万 円支給されます。
    当院では直接支給制度をご利用いただけますので、入院費が 50万 円未満の
    場合は退院時のお支払いはございません。
    差額につきましては後日、健康保険から被保険者に支払われます。
 ※ 異常分娩・帝王切開の場合も一部健保扱いとなりますので、
   ほぼ上記料金となります。
 ※ 健康保険から出産手当金などが支給されます。 忘れずに手続きしましょう。
     → 手続には医師・助産師の所見が必要です。 手続書類をご持参ください。
 ※ 医療負担金が還元される場合があります。 領収書は必ず取っておきましょう。

先ほどのページに戻ります このページの一番上へ 都倉病院 産婦人科・小児科




   退院後の生活

育児相談・電話訪問
   新しい家族との生活が始まります。
喜びもいっぱいですが、不安なこともできてくるでしょう。

当院では育児に対する不安事の相談もお受けしています。 お気軽にご来院ください。
また、電話による訪問・ご相談も受け付けております。
産婦人科・小児科を一貫して診察する当院Dr.ならではの安心です。

助産師外来もご利用いただけます。 御気軽にご相談ください。
 ※詳細 → 助産師外来について


退院後の受診・乳児健診
   退院後の受診については退院時の状況を判断し、医師から指示があります。
医師の指示に従い、診察を受けてください。

乳児健診については「小児科 健診の御案内」を御覧ください。

交流会や研修会
   ご退院後、診察や検診のほかにも当院で行われるイベントに参加していただくことができます。

☆ 離乳食講習会 … ベビーフードを使ったカンタン離乳食を紹介します。
協力:雪印ビーンスターク(株)
 ※詳細 → 教室のご案内

先ほどのページに戻ります このページの一番上へ 都倉病院 産婦人科・小児科


医療法人 社団 一心会 都倉病院
〒611-0021 京都府宇治市宇治山本27
0774-22-4521

 産婦人科・小児科・内科・外科・整形外科・皮膚科 .